産業・文化・学術セミナー
万博で魅せた日本茶ブランディング&喫茶空間の演出

概要
『近代万博と茶』の著者(吉野亜湖・井戸幸一)と台湾喫茶文化の研究者(樺島彩波)が登壇。
近代万博において日本と台湾の喫茶店が世界をどう魅了したのか、そのブランド戦略と空間演出について、貴重な写真や史料をもとに楽しく紐解きます。
歴史を感じる台湾茶と日本茶の無料試飲コーナーあり。
協力:静岡大学お茶サークル「一煎」
日時
2025年10月26日(日)10:00~11:15(開場9:40)
場所
9階会議室904
定員
50名
費用
3,000円
申込方法
以下のサイトより申込みください。当日受付枠もあります。
https://www.facebook.com/share/1MPij2TLZr/?mibextid=wwXIfr
問合せ先
近代万博と茶研究会
-
知られざる和紅茶のルーツ~新史料から解き明かす!
2025/09/26
-
万博で魅せた日本茶ブランディング&喫茶空間の演出
2025/09/26
-
【日中二言語同時開催】十種の黒茶を味わいながら、日中の黒茶製法と定義を探る
2025/09/26
-
お茶の講演会
2025/09/26
-
中国茶と料理のペアリング
2025/09/26
-
フレーバホイール(風味輪)で読み解く台湾茶と「国際評茶師」の世界
2025/09/26
-
静岡紅茶を知る・味わう・楽しむ講座
2025/09/26
-
持続可能な未来のためのタイ・日本茶アライアンス [Thai-Japan Tea Alliance for a Sustainable Future]
2025/09/26
-
講演会・輸出茶今昔二題
2025/09/26