産業・文化・学術セミナー
フレーバホイール(風味輪)で読み解く台湾茶と「国際評茶師」の世界

概要
台湾茶を“わかる・伝えられる”力に。TAGs(台湾茶の等級分級制度)とフレーバーホイール(風味輪)を使い、香り・味・後味を言語化する実践型セミナーです。
台湾・茶業改良場協力のサンプルで比較試飲を行い、基礎から最新トレンドまでを短時間で体系化。
午前はTAGs入門と風味輪風味表現ワーク、午後は台湾茶の現在地(産地・スタイル・市場動向)を解説、締めくくりに国際評茶師のミニ講座を体験し、学びを資格取得へつなげます。
講師は一般社団法人中華茶講師協会・林聖泰。初心者からインストラクター志望まで歓迎。
風味輪と評茶シート付き・各回60分。台湾茶をもっとおいしく、もっとプロフェッショナルに。
日時
2025年10月25日(土)10:30~11:30(開場10:20)
2025年10月25日(土)13:00~14:00(開場12:50)
2025年10月25日(土)15:00~16:00(開場14:50)
場所
9階会議室903
定員
24名
費用
各回2,000円/3回通しの場合4,500円
申込方法
以下のサイトより申込みください。
問合せ先
一般社団法人中華茶講師協会
メールアドレス:event@teamaster.org
-
知られざる和紅茶のルーツ~新史料から解き明かす!
2025/09/26
-
万博で魅せた日本茶ブランディング&喫茶空間の演出
2025/09/26
-
【日中二言語同時開催】十種の黒茶を味わいながら、日中の黒茶製法と定義を探る
2025/09/26
-
お茶の講演会
2025/09/26
-
中国茶と料理のペアリング
2025/09/26
-
フレーバホイール(風味輪)で読み解く台湾茶と「国際評茶師」の世界
2025/09/26
-
静岡紅茶を知る・味わう・楽しむ講座
2025/09/26
-
持続可能な未来のためのタイ・日本茶アライアンス [Thai-Japan Tea Alliance for a Sustainable Future]
2025/09/26
-
講演会・輸出茶今昔二題
2025/09/26