プログラム

2024/10/10

静岡茶の絶景フォトコンテスト

静岡茶の絶景フォトコンテスト

応募結果

 令和7年5月31日をもってコンテストの募集を終了しました。

 応募結果については以下のとおりです。

募集テーマ

静岡茶にまつわる絶景をメインテーマとした写真

応募期間

令和6年10月10日(木)から令和7年5月31日(土)まで

応募点数

346点

最終審査結果は7月中旬頃に発表予定

募集要項 ※募集は終了しました。

【応募フォーム】 

応募フォームはこちらから 

【応募テーマ】

「静岡茶の絶景」

静岡茶にまつわる絶景をメインテーマとした写真

【応募期間】 

令和6年10月10日(木)~令和7年5月31日(土)

中間締切 令和7年1月31日

※中間締切までに応募いただいた作品の中から大阪・関西万博静岡県ブースに展示予定 

【応募条件】

・ページ下部のフォームからご応募ください。 

・撮影時期は不問ですが、静岡県内で撮影されたものに限ります。

・色調変更、合成など著しい加工の施された作品の御応募はご遠慮ください。

・人物の写った写真は、本人の許可を得てください。

・写真は随時広報素材として活用することをご理解ください。

【審査】 

最終審査 令和7年7月3日

【審査員】

審査員長 詩歩(絶景プロデューサー)

他2名予定  

【賞品】

大賞(1点) 50,000円分のデジタル商品券

入選(10点) 3,000円分のデジタル商品券 

U23(1点)  3,000円分のデジタル商品券 

※入賞作品は秋の祭典で展示予定

【応募規約】

応募規約はこちら 

【応募写真】

応募いただいた画像は順次アップロードいたします。

【応募写真】

応募いただいた画像は順次アップロードいたします。

【応募フォーム】 

応募フォームはこちらから 

【応募テーマ】

「静岡茶の絶景」

静岡茶にまつわる絶景をメインテーマとした写真

【応募期間】 

令和6年10月10日(木)~令和7年5月31日(土)

中間締切 令和7年1月31日

※中間締切までに応募いただいた作品の中から大阪・関西万博静岡県ブースに展示予定 

【応募条件】

・ページ下部のフォームからご応募ください。 

・撮影時期は不問ですが、静岡県内で撮影されたものに限ります。

・色調変更、合成など著しい加工の施された作品の御応募はご遠慮ください。

・人物の写った写真は、本人の許可を得てください。

・写真は随時広報素材として活用することをご理解ください。

【審査】 

最終審査 令和7年7月3日

【審査員】

審査員長 詩歩(絶景プロデューサー)

他2名予定  

【賞品】

大賞(1点) 50,000円分のデジタル商品券

入選(10点) 3,000円分のデジタル商品券 

U23(1点)  3,000円分のデジタル商品券 

※入賞作品は秋の祭典で展示予定

【応募規約】

応募規約はこちら 

募集要項 ※募集は終了しました。

最終審査結果は7月中旬頃に発表予定

募集テーマ

静岡茶にまつわる絶景をメインテーマとした写真

応募期間

令和6年10月10日(木)から令和7年5月31日(土)まで

応募点数

346点

 令和7年5月31日をもってコンテストの募集を終了しました。

 応募結果については以下のとおりです。

応募結果

◆作品名

 天空の茶畑と富士山

◆撮影地

 静岡市清水区山原  

◆作品名

 天空の茶畑と富士山

◆撮影地

 静岡市清水区山原  

◆作品名

 天空の茶畑と富士山2

◆撮影地

 静岡市清水区山原

◆作品名

 天空の茶畑と富士山2

◆撮影地

 静岡市清水区山原

◆作品名

 雪の茶畑と富士山雲海

◆撮影地

 静岡市清水区吉原

◆作品名

 雪の茶畑と富士山雲海

◆撮影地

 静岡市清水区吉原

◆作品名

もう一つの大淵笹場の顔

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

もう一つの大淵笹場の顔

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 茶畑雲海と富士山

◆撮影地

 静岡市清水区吉原

◆作品名

 茶畑雲海と富士山

◆撮影地

 静岡市清水区吉原

◆作品名

 天間の茶畑と富士山吊るし雲

◆撮影地

 富士市天間

◆作品名

 天間の茶畑と富士山吊るし雲

◆撮影地

 富士市天間

◆作品名

 富士山雲海と茶畑

◆撮影地

静岡市清水区吉原

◆作品名

 富士山雲海と茶畑

◆撮影地

静岡市清水区吉原

◆作品名

 富士山と天空の茶畑

◆撮影地

静岡市清水区山原

◆作品名

 富士山と天空の茶畑

◆撮影地

静岡市清水区山原

◆作品名

 大淵のお茶

◆撮影地

富士市大淵八王子

◆作品名

 大淵のお茶

◆撮影地

富士市大淵八王子

◆作品名

 新茶の香り

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 新茶の香り

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 栃沢の枝垂れ桜と聖一国師の茶畑

◆撮影地

 静岡市葵区栃沢

◆作品名

 栃沢の枝垂れ桜と聖一国師の茶畑

◆撮影地

 静岡市葵区栃沢

◆作品名

 茶娘体験

◆撮影地

 牧之原市

◆作品名

 茶娘体験

◆撮影地

 牧之原市

◆作品名

 オクシズの天空の茶畑

◆撮影地

 葵区俵峰 

◆作品名

 オクシズの天空の茶畑

◆撮影地

 葵区俵峰 

◆作品名

 牛代のみずめ桜と茶畑 真夜中バージョン

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

 牛代のみずめ桜と茶畑 真夜中バージョン

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

 焼け吊るし雲富士と天間の茶畑

◆撮影地

富士市天間

◆作品名

 焼け吊るし雲富士と天間の茶畑

◆撮影地

富士市天間

◆作品名

 日本平の茶畑

◆撮影地

 静岡市清水区日本平

◆作品名

 日本平の茶畑

◆撮影地

 静岡市清水区日本平

◆作品名

 牧之原大茶園

◆撮影地

 島田市牧之原台地 

◆作品名

 牧之原大茶園

◆撮影地

 島田市牧之原台地 

◆作品名

 天空の茶畑

◆撮影地

 静岡市葵区梅が島 大代地区

◆作品名

 天空の茶畑

◆撮影地

 静岡市葵区梅が島 大代地区

◆作品名

 茶畑を望む

◆撮影地

 静岡市葵区梅ヶ島大代地区

◆作品名

 茶畑を望む

◆撮影地

 静岡市葵区梅ヶ島大代地区

◆作品名

 真夜中の雲と茶畑富士

◆撮影地

 富士市天間

◆作品名

 真夜中の雲と茶畑富士

◆撮影地

 富士市天間

◆作品名

 こっち向いて

◆撮影地

 大淵笹場

◆作品名

 こっち向いて

◆撮影地

 大淵笹場

◆作品名

 茶畑を見守る富士山

◆撮影地

 今宮の茶畑

◆作品名

 茶畑を見守る富士山

◆撮影地

 今宮の茶畑

◆作品名

 抹茶ロール

◆撮影地

 天間の茶畑

◆作品名

 抹茶ロール

◆撮影地

 天間の茶畑

◆作品名

 威風堂々

◆撮影地

 今宮の茶畑  

◆作品名

 威風堂々

◆撮影地

 今宮の茶畑  

◆作品名

 愛する人と

◆撮影地

 牧之原市 

◆作品名

 愛する人と

◆撮影地

 牧之原市 

◆作品名

 春の粟ヶ岳

◆撮影地

 島田市

◆作品名

 春の粟ヶ岳

◆撮影地

 島田市

◆作品名

 春の粟ヶ岳

◆撮影地

 島田市 

◆作品名

 春の粟ヶ岳

◆撮影地

 島田市 

◆作品名

 新茶の収穫

◆撮影地

 菊川 

◆作品名

 新茶の収穫

◆撮影地

 菊川 

◆作品名

 早朝

◆撮影地

 大淵笹場  

◆作品名

 早朝

◆撮影地

 大淵笹場  

◆作品名

 昼下がりのひと時

◆撮影地

 佐野製茶所

◆作品名

 昼下がりのひと時

◆撮影地

 佐野製茶所

◆作品名

 花より団子

◆撮影地

 大淵笹場 

◆作品名

 花より団子

◆撮影地

 大淵笹場 

◆作品名

 富士山に憧れて

◆撮影地

 大淵笹場  

◆作品名

 富士山に憧れて

◆撮影地

 大淵笹場  

◆作品名

 美味しいお茶になあれ

◆撮影地

 大淵笹場

◆作品名

 美味しいお茶になあれ

◆撮影地

 大淵笹場

◆作品名

 輝く茶畑

◆撮影地

 大淵笹場 

◆作品名

 輝く茶畑

◆撮影地

 大淵笹場 

◆作品名

 名所茶畑

◆撮影地

 大淵笹場

◆作品名

 名所茶畑

◆撮影地

 大淵笹場

◆作品名

 名所の茶畑

◆撮影地

 大淵笹場  

◆作品名

 名所の茶畑

◆撮影地

 大淵笹場  

◆作品名

 天間の茶畑と富士山星ぐる

◆撮影地

 富士市天間 

◆作品名

 天間の茶畑と富士山星ぐる

◆撮影地

 富士市天間 

◆作品名

 tea train

◆撮影地

 島田市抜里

◆作品名

 tea train

◆撮影地

 島田市抜里

◆作品名

 お茶が生業

◆撮影地

 静岡市葵区水見色

◆作品名

 お茶が生業

◆撮影地

 静岡市葵区水見色

◆作品名

 山も茶畑

◆撮影地

 静岡市清水区伊佐布 

◆作品名

 山も茶畑

◆撮影地

 静岡市清水区伊佐布 

◆作品名

 斬新な喫茶席

◆撮影地

 藤枝市北方

◆作品名

 斬新な喫茶席

◆撮影地

 藤枝市北方

◆作品名

 朝霧漂う

◆撮影地

 掛川市粟ケ岳山頂 

◆作品名

 朝霧漂う

◆撮影地

 掛川市粟ケ岳山頂 

◆作品名

 春の息吹

◆撮影地

 島田市川根町家山  

◆作品名

 春の息吹

◆撮影地

 島田市川根町家山  

◆作品名

 霧中のモザイクアート

◆撮影地

 掛川市粟ケ岳山頂

◆作品名

 霧中のモザイクアート

◆撮影地

 掛川市粟ケ岳山頂

◆作品名

 月明かりのもとで

◆撮影地

 富士市

◆作品名

 月明かりのもとで

◆撮影地

 富士市

◆作品名

 台湾人から見た静岡

◆撮影地

 島田市

◆作品名

 台湾人から見た静岡

◆撮影地

 島田市

◆作品名

 台湾人から見た静岡茶園

◆撮影地

 島田市 

◆作品名

 台湾人から見た静岡茶園

◆撮影地

 島田市 

◆作品名

 春爛漫

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 春爛漫

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 茶畑に舞う

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 茶畑に舞う

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 富士まで続く

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 富士まで続く

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 茶畑の朝

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 茶畑の朝

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 緑の裾野

◆撮影地

 富士市大淵笹場 

◆作品名

 緑の裾野

◆撮影地

 富士市大淵笹場 

◆作品名

 アートな茶畑

◆撮影地

 富士市天間

◆作品名

 アートな茶畑

◆撮影地

 富士市天間

◆作品名

 ピンクとの共演

◆撮影地

 富士宮市

◆作品名

 ピンクとの共演

◆撮影地

 富士宮市

◆作品名

 お茶まつり

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 お茶まつり

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 お茶まつり

◆撮影地

 富士市大淵笹場 

◆作品名

 お茶まつり

◆撮影地

 富士市大淵笹場 

◆作品名

 美しき翡翠色

◆撮影地

 天空の茶の間

◆作品名

 美しき翡翠色

◆撮影地

 天空の茶の間

◆作品名

 月夜の茶摘み会【その1】

◆撮影地

 沼津市愛鷹山麓茶園

◆作品名

 月夜の茶摘み会【その1】

◆撮影地

 沼津市愛鷹山麓茶園

◆作品名

月夜の茶摘み会【その2】

◆撮影地

 沼津市愛鷹山麓茶園

◆作品名

月夜の茶摘み会【その2】

◆撮影地

 沼津市愛鷹山麓茶園

◆作品名

月夜の茶摘み会【その3】

◆撮影地

 沼津市愛鷹山麓茶園 

◆作品名

月夜の茶摘み会【その3】

◆撮影地

 沼津市愛鷹山麓茶園 

◆作品名

 夏の終わりの駿河湾で

◆撮影地

 沼津市愛鷹山麓茶園

◆作品名

 夏の終わりの駿河湾で

◆撮影地

 沼津市愛鷹山麓茶園

◆作品名

 星空の下で(冬の茶畑)

◆撮影地

 星空の下で(冬の茶畑)

◆作品名

 星空の下で(冬の茶畑)

◆撮影地

 星空の下で(冬の茶畑)

◆作品名

 大淵笹場の冬

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 大淵笹場の冬

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 茶畑のある街

◆撮影地

 富士市大淵

◆作品名

 茶畑のある街

◆撮影地

 富士市大淵

◆作品名

 八十八夜

◆撮影地

 富士市笹場

◆作品名

 八十八夜

◆撮影地

 富士市笹場

◆作品名

茶園のシンボル

◆撮影地

 粟ヶ岳 

◆作品名

茶園のシンボル

◆撮影地

 粟ヶ岳 

◆作品名

Brilliant green

◆撮影地

 菊川市

◆作品名

Brilliant green

◆撮影地

 菊川市

◆作品名

春の目覚め

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

春の目覚め

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

茶園に咲き誇る

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

茶園に咲き誇る

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

富士山と雪纏う茶畑

◆撮影地

 静岡市清水区吉原

◆作品名

富士山と雪纏う茶畑

◆撮影地

 静岡市清水区吉原

◆作品名

茶畑の中をいく

◆撮影地

 島田市  

◆作品名

茶畑の中をいく

◆撮影地

 島田市  

◆作品名

茶畑とSL

◆撮影地

 島田市

◆作品名

茶畑とSL

◆撮影地

 島田市

◆作品名

お茶の間の新郎新婦

◆撮影地

 静岡市

◆作品名

お茶の間の新郎新婦

◆撮影地

 静岡市

◆作品名

桜咲く 茶畑の春

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

桜咲く 茶畑の春

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

孤高の桜を見守る茶畑

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

孤高の桜を見守る茶畑

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

こものかかる風景

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

こものかかる風景

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

伊久美の秋

◆撮影地

 島田市伊久美

◆作品名

伊久美の秋

◆撮影地

 島田市伊久美

◆作品名

黄金摘む

◆撮影地

 静岡市葵区諸子沢

◆作品名

黄金摘む

◆撮影地

 静岡市葵区諸子沢

◆作品名

紅葉の里山

◆撮影地

 静岡市栃沢

◆作品名

紅葉の里山

◆撮影地

 静岡市栃沢

◆作品名

高架橋を見下ろす茶園

◆撮影地

 藤枝市

◆作品名

高架橋を見下ろす茶園

◆撮影地

 藤枝市

◆作品名

新芽わきかえる

◆撮影地

 静岡市栃沢

◆作品名

新芽わきかえる

◆撮影地

 静岡市栃沢

◆作品名

森陰の茶園

◆撮影地

 静岡市

◆作品名

森陰の茶園

◆撮影地

 静岡市

◆作品名

赤い実のなる季節

◆撮影地

 静岡市諸子沢

◆作品名

赤い実のなる季節

◆撮影地

 静岡市諸子沢

◆作品名

足湯から見える風景

◆撮影地

 静岡市諸子沢

◆作品名

足湯から見える風景

◆撮影地

 静岡市諸子沢

◆作品名

銀色バッタの触角の間から茶の字が見えた

◆撮影地

 掛川市

◆作品名

銀色バッタの触角の間から茶の字が見えた

◆撮影地

 掛川市

◆作品名

春霞

◆撮影地

 静岡市諸子沢

◆作品名

春霞

◆撮影地

 静岡市諸子沢

◆作品名

富士山をかぶる

◆撮影地

 富士市

◆作品名

富士山をかぶる

◆撮影地

 富士市

◆作品名

蜜柑なる季節

◆撮影地

 静岡市諸子沢

◆作品名

蜜柑なる季節

◆撮影地

 静岡市諸子沢

◆作品名

メルヘンのような時

◆撮影地

 島田市川根

◆作品名

メルヘンのような時

◆撮影地

 島田市川根

◆作品名

新茶の目覚

◆撮影地

清水区吉原

◆作品名

新茶の目覚

◆撮影地

清水区吉原

◆作品名

成長

◆撮影地

今宮の茶畑

◆作品名

成長

◆撮影地

今宮の茶畑

◆作品名

緑のもこもこ

◆撮影地

今宮の茶畑

◆作品名

緑のもこもこ

◆撮影地

今宮の茶畑

◆作品名

富士の下で

◆撮影地

今宮の茶畑

◆作品名

富士の下で

◆撮影地

今宮の茶畑

◆作品名

癒しのフォルム

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

癒しのフォルム

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

緑の絨毯

◆撮影地

大淵笹場 

◆作品名

緑の絨毯

◆撮影地

大淵笹場 

◆作品名

富士山に茶畑お似合い

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

富士山に茶畑お似合い

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

天空の彩り

◆撮影地

浜松市天竜区水窪町奥領家

◆作品名

天空の彩り

◆撮影地

浜松市天竜区水窪町奥領家

◆作品名

ただいま

◆撮影地

菊川市

◆作品名

ただいま

◆撮影地

菊川市

◆作品名

月と茶畑

◆撮影地

富士市大淵笹場

◆作品名

月と茶畑

◆撮影地

富士市大淵笹場

◆作品名

茶の香りを乗せて旅立ち

◆撮影地

富士山静岡空港 

◆作品名

茶の香りを乗せて旅立ち

◆撮影地

富士山静岡空港 

◆作品名

茶畑と桜

◆撮影地

森町

◆作品名

茶畑と桜

◆撮影地

森町

◆作品名

ふとしたところに、桜と茶畑の共演

◆撮影地

島田市福用

◆作品名

ふとしたところに、桜と茶畑の共演

◆撮影地

島田市福用

◆作品名

島田市からの絶景

◆撮影地

島田市

◆作品名

島田市からの絶景

◆撮影地

島田市

◆作品名

霧と水目桜

◆撮影地

島田市川根町家山

◆作品名

霧と水目桜

◆撮影地

島田市川根町家山

◆作品名

小雨の水目桜

◆撮影地

島田市川根町家山

◆作品名

小雨の水目桜

◆撮影地

島田市川根町家山

◆作品名

茶摘み

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

茶摘み

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

朝陽に輝く

◆撮影地 

吉原

◆作品名

朝陽に輝く

◆撮影地 

吉原

◆作品名

一番茶収穫の朝

◆撮影地 

沼津市東原

◆作品名

一番茶収穫の朝

◆撮影地 

沼津市東原

◆作品名

茶畑と新幹線

◆撮影地 

菊川市堀之内

◆作品名

茶畑と新幹線

◆撮影地 

菊川市堀之内

◆作品名

富士山に見守られて

◆撮影地 

富士市岩本

◆作品名

富士山に見守られて

◆撮影地 

富士市岩本

◆作品名

町を見下ろす丘で

◆撮影地 

富士市岩本 

◆作品名

町を見下ろす丘で

◆撮影地 

富士市岩本 

◆作品名

緑の絨毯

◆撮影地 

静岡市葵区梅ヶ島大代

◆作品名

緑の絨毯

◆撮影地 

静岡市葵区梅ヶ島大代

◆作品名

天空の茶園

◆撮影地 

静岡市葵区梅ヶ島大代

◆作品名

天空の茶園

◆撮影地 

静岡市葵区梅ヶ島大代

◆作品名

山里の春

◆撮影地 

浜松市天竜区水窪町奥領家

◆作品名

山里の春

◆撮影地 

浜松市天竜区水窪町奥領家

◆作品名

◆撮影地 

牧之原大茶園展望テラス

◆作品名

◆撮影地 

牧之原大茶園展望テラス

◆作品名

見守り

◆撮影地 

藤枝市瀬戸ノ谷

◆作品名

見守り

◆撮影地 

藤枝市瀬戸ノ谷

◆作品名

グリーンの共演

◆撮影地 

富士山静岡空港石雲院デッキ

◆作品名

グリーンの共演

◆撮影地 

富士山静岡空港石雲院デッキ

◆作品名

急斜面の茶畑と富士山雲海(新茶の香り)

◆撮影地 

静岡県静岡市清水区布沢

◆作品名

急斜面の茶畑と富士山雲海(新茶の香り)

◆撮影地 

静岡県静岡市清水区布沢

◆作品名

身近な絶景

◆撮影地 

静岡県富士市大淵

◆作品名

身近な絶景

◆撮影地 

静岡県富士市大淵

◆作品名

裏吉原の茶畑絶景

◆撮影地 

静岡市清水区吉原  

◆作品名

裏吉原の茶畑絶景

◆撮影地 

静岡市清水区吉原  

◆作品名

夫婦でお茶摘み体験

◆撮影地 

掛川市(キウイフルーツカントリーJapan)  

◆作品名

夫婦でお茶摘み体験

◆撮影地 

掛川市(キウイフルーツカントリーJapan)  

◆作品名

静岡のお茶畑で愛を叫ぶ

◆撮影地

キウイフルーツカントリーJapan(掛川市)

◆作品名

静岡のお茶畑で愛を叫ぶ

◆撮影地

キウイフルーツカントリーJapan(掛川市)

◆作品名

希望の茶葉

◆撮影地 

静岡市葵区内牧

◆作品名

希望の茶葉

◆撮影地 

静岡市葵区内牧

◆作品名

天空茶園

◆撮影地

静岡市葵区梅ヶ島大代

◆作品名

天空茶園

◆撮影地

静岡市葵区梅ヶ島大代

◆作品名

朝の一番茶

◆撮影地

静岡市葵区牛妻

◆作品名

朝の一番茶

◆撮影地

静岡市葵区牛妻

◆作品名

秘密基地のような茶畑

◆撮影地 

富士市大淵 

◆作品名

秘密基地のような茶畑

◆撮影地 

富士市大淵 

◆作品名

躑躅の花咲く茶畑

◆撮影地 

富士市大淵

◆作品名

躑躅の花咲く茶畑

◆撮影地 

富士市大淵

◆作品名

お茶摘み間近

◆撮影地 

富士市天間

◆作品名

お茶摘み間近

◆撮影地 

富士市天間

◆作品名

静岡の茶畑

◆撮影地 

日本平お茶会館

◆作品名

静岡の茶畑

◆撮影地 

日本平お茶会館

◆作品名

静岡で茶摘みを体験しました

◆撮影地 

日本平お茶会館

◆作品名

静岡で茶摘みを体験しました

◆撮影地 

日本平お茶会館

◆作品名

新緑のうねる、お茶畑と富士山

◆撮影地 

富士市大渕笹場と富士宮市杉田

◆作品名

新緑のうねる、お茶畑と富士山

◆撮影地 

富士市大渕笹場と富士宮市杉田

◆作品名

新緑のうねるお茶畑と富士山

◆撮影地 

富士宮市杉田

◆作品名

新緑のうねるお茶畑と富士山

◆撮影地 

富士宮市杉田

◆作品名

新緑のうねるお茶畑と富士山

◆撮影地 

富士市大渕中野

◆作品名

新緑のうねるお茶畑と富士山

◆撮影地 

富士市大渕中野

◆作品名

新緑のうねるお茶畑と富士山

◆撮影地 

富士市大渕笹場

◆作品名

新緑のうねるお茶畑と富士山

◆撮影地 

富士市大渕笹場

◆作品名

五月の茶園

◆撮影地 

菊川

◆作品名

五月の茶園

◆撮影地 

菊川

◆作品名

新茶摘み

◆撮影地 

菊川市

◆作品名

新茶摘み

◆撮影地 

菊川市

◆作品名

大渕笹葉の春

◆撮影地 

富士市大渕笹場

◆作品名

大渕笹葉の春

◆撮影地 

富士市大渕笹場

◆作品名

大渕笹葉の茶まつり

◆撮影地 

富士市大渕笹場

◆作品名

大渕笹葉の茶まつり

◆撮影地 

富士市大渕笹場

◆作品名

大渕笹葉の茶まつり

◆撮影地 

富士市大渕笹葉

◆作品名

大渕笹葉の茶まつり

◆撮影地 

富士市大渕笹葉

◆作品名

早春の富士に見守られ

◆撮影地 

富士市岩本

◆作品名

早春の富士に見守られ

◆撮影地 

富士市岩本

◆作品名

清々しい朝

◆撮影地 

大淵笹場

◆作品名

清々しい朝

◆撮影地 

大淵笹場

◆作品名

夕景の茶園

◆撮影地 

清水区日本平

◆作品名

夕景の茶園

◆撮影地 

清水区日本平

◆作品名

初夏のお客様

◆撮影地 

水見色の茶畑

◆作品名

初夏のお客様

◆撮影地 

水見色の茶畑

◆作品名

ザ・ストライプ

◆撮影地 

伊豆の国市反射炉付近

◆作品名

ザ・ストライプ

◆撮影地 

伊豆の国市反射炉付近

◆作品名

薫風香る

◆撮影地 

天間の茶畑

◆作品名

薫風香る

◆撮影地 

天間の茶畑

◆作品名

新茶の頃

◆撮影地 

富士市岩本山

◆作品名

新茶の頃

◆撮影地 

富士市岩本山

◆作品名

楽しい旅行

◆撮影地 

大渕笹場

◆作品名

楽しい旅行

◆撮影地 

大渕笹場

◆作品名

天空へ続く緑路

◆撮影地 

富士市大渕笹場

◆作品名

天空へ続く緑路

◆撮影地 

富士市大渕笹場

◆作品名

新茶の頃

◆撮影地

富士宮市大渕笹場

◆作品名

新茶の頃

◆撮影地

富士宮市大渕笹場

◆作品名

思わず立ち止まる景色

◆撮影地 

天間の茶畑

◆作品名

思わず立ち止まる景色

◆撮影地 

天間の茶畑

◆作品名

富士山の麓で

◆撮影地 

富士市大淵笹場

◆作品名

富士山の麓で

◆撮影地 

富士市大淵笹場

◆作品名

霊峰に包まれて

◆撮影地 

富士市大淵笹場

◆作品名

霊峰に包まれて

◆撮影地 

富士市大淵笹場

◆作品名

疾く摘まんわが身若葉に染まらぬうちに

◆撮影地 

葵区水見色

◆作品名

疾く摘まんわが身若葉に染まらぬうちに

◆撮影地 

葵区水見色

◆作品名

The Tee Sunrise

◆撮影地 

静岡市清水区

◆作品名

The Tee Sunrise

◆撮影地 

静岡市清水区

◆作品名

THE 雲海

◆撮影地 

静岡市清水区

◆作品名

THE 雲海

◆撮影地 

静岡市清水区

◆作品名

帰り道

◆撮影地 

静岡市葵区入島

◆作品名

帰り道

◆撮影地 

静岡市葵区入島

◆作品名

真白き富士山とお茶摘み

◆撮影地 

富士市笹場

◆作品名

真白き富士山とお茶摘み

◆撮影地 

富士市笹場

◆作品名

ツツジ咲くお茶

◆撮影地 

川根町

◆作品名

ツツジ咲くお茶

◆撮影地 

川根町

◆作品名

子守

◆撮影地 

掛川市佐夜鹿

◆作品名

子守

◆撮影地 

掛川市佐夜鹿

◆作品名

若芽摘

◆撮影地

掛川市佐夜

◆作品名

若芽摘

◆撮影地

掛川市佐夜

◆作品名

ハイ・これが茶葉だよ

◆撮影地 

掛川市佐夜鹿

◆作品名

ハイ・これが茶葉だよ

◆撮影地 

掛川市佐夜鹿

◆作品名

春爛漫の頃

◆撮影地

掛川市東山

◆作品名

春爛漫の頃

◆撮影地

掛川市東山

◆作品名

茶園の脇で咲き誇る

◆撮影地 

掛川市東山

◆作品名

茶園の脇で咲き誇る

◆撮影地 

掛川市東山

◆作品名

茶園に泳ぐ

◆撮影地 

掛川市東山

◆作品名

茶園に泳ぐ

◆撮影地 

掛川市東山

◆作品名

新緑に里

◆撮影地 

掛川市東山

◆作品名

新緑に里

◆撮影地 

掛川市東山

◆作品名

春の粟ケ岳

◆撮影地 

掛川市東山

◆作品名

春の粟ケ岳

◆撮影地 

掛川市東山

◆作品名

お茶摘みシーズン到来

◆撮影地

静岡市葵区小鹿

◆作品名

お茶摘みシーズン到来

◆撮影地

静岡市葵区小鹿

◆作品名

お茶畑の中を行く

◆撮影地 

川根本町埼平

◆作品名

お茶畑の中を行く

◆撮影地 

川根本町埼平

◆作品名

ツツジ咲くお茶畑

◆撮影地 

静岡市葵区小鹿

◆作品名

ツツジ咲くお茶畑

◆撮影地 

静岡市葵区小鹿

◆作品名

美しい愚かさ

◆撮影地 

島田市金谷

◆作品名

美しい愚かさ

◆撮影地 

島田市金谷

◆作品名

車窓

◆撮影地 

菊川

◆作品名

車窓

◆撮影地 

菊川

◆作品名

自然の恵みに囲まれて

◆撮影地 

島田市

◆作品名

自然の恵みに囲まれて

◆撮影地 

島田市

◆作品名

5月3日、晴れ

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

5月3日、晴れ

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

夜景と共に

◆撮影地 

島田市金谷

◆作品名

夜景と共に

◆撮影地 

島田市金谷

◆作品名

山肌を彩る

◆撮影地 

浜松市引佐町古東土

◆作品名

山肌を彩る

◆撮影地 

浜松市引佐町古東土

◆作品名

茶畑と世界農業遺産 茶草場

◆撮影地 

静岡県掛川市東山

◆作品名

茶畑と世界農業遺産 茶草場

◆撮影地 

静岡県掛川市東山

◆作品名

愛車がお邪魔します

◆撮影地 

静岡県富士市大淵

◆作品名

愛車がお邪魔します

◆撮影地 

静岡県富士市大淵

◆作品名

朝靄

◆撮影地

静岡県富士市天間

◆作品名

朝靄

◆撮影地

静岡県富士市天間

◆作品名

富士山、大井川、そして静岡茶生れる茶畑と

◆撮影地 

静岡県島田市

◆作品名

富士山、大井川、そして静岡茶生れる茶畑と

◆撮影地 

静岡県島田市

◆作品名

地元の生活に根付く静岡の茶畑

◆撮影地 

静岡県島田市

◆作品名

地元の生活に根付く静岡の茶畑

◆撮影地 

静岡県島田市

◆作品名

茶顔

◆撮影地 

静岡市葵区呉服町

◆作品名

茶顔

◆撮影地 

静岡市葵区呉服町

◆作品名

茶畑の鏡富士

◆撮影地

天間の茶畑

◆作品名

茶畑の鏡富士

◆撮影地

天間の茶畑

◆作品名

雨の日のしあわせ探し

◆撮影地

堀之内の茶畑

◆作品名

雨の日のしあわせ探し

◆撮影地

堀之内の茶畑

◆作品名

早朝の茶畑から

◆撮影地 

富士市岩本

◆作品名

早朝の茶畑から

◆撮影地 

富士市岩本

◆作品名

夜明け

◆撮影地 

掛川市粟ヶ岳茶草場テラス

◆作品名

夜明け

◆撮影地 

掛川市粟ヶ岳茶草場テラス

◆作品名

朝靄の茶畑と水目桜

◆撮影地 

静岡県島田市川根町家山

◆作品名

朝靄の茶畑と水目桜

◆撮影地 

静岡県島田市川根町家山

◆作品名

茶の国静岡から飛び立って

◆撮影地 

牧之原市

◆作品名

茶の国静岡から飛び立って

◆撮影地 

牧之原市

◆作品名

雨に潤いし里山の朝

◆撮影地 

藤枝市

◆作品名

雨に潤いし里山の朝

◆撮影地 

藤枝市

◆作品名

光彩に目覚めて

◆撮影地 

島田市

◆作品名

光彩に目覚めて

◆撮影地 

島田市

◆作品名

新茶の丘

◆撮影地 

静岡県静岡市草薙

◆作品名

新茶の丘

◆撮影地 

静岡県静岡市草薙

◆作品名

汽笛が響く茶畑に。夏が来る。

◆撮影地 

静岡県島田市(福用駅〜大和田駅間)

◆作品名

汽笛が響く茶畑に。夏が来る。

◆撮影地 

静岡県島田市(福用駅〜大和田駅間)

◆作品名

吉原のV字

◆撮影地 

清水区吉原

◆作品名

吉原のV字

◆撮影地 

清水区吉原

◆作品名

みどりの日

◆撮影地 

富士市天間

◆作品名

みどりの日

◆撮影地 

富士市天間

◆作品名

桜咲く

◆撮影地 

富士市天間

◆作品名

桜咲く

◆撮影地 

富士市天間

◆作品名

まつりの朝

◆撮影地 

大淵笹場

◆作品名

まつりの朝

◆撮影地 

大淵笹場

◆作品名

次はボクたちの番だね

◆撮影地

静岡市清水区

◆作品名

次はボクたちの番だね

◆撮影地

静岡市清水区

◆作品名

きょうも大きくなろうね

◆撮影地

静岡市清水区吉原

◆作品名

きょうも大きくなろうね

◆撮影地

静岡市清水区吉原

◆作品名

茶畑に笑顔運んで来たお姉様達

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

茶畑に笑顔運んで来たお姉様達

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

茶娘と富士山

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

茶娘と富士山

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

茶娘と富士山

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

茶娘と富士山

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

茶娘と富士山

◆撮影地

大淵笹場 

◆作品名

茶娘と富士山

◆撮影地

大淵笹場 

◆作品名

茶娘と富士山

◆撮影地

大淵笹場 

◆作品名

茶娘と富士山

◆撮影地

大淵笹場 

◆作品名

茶娘と富士山

◆撮影地

大淵笹場 

◆作品名

茶娘と富士山

◆撮影地

大淵笹場 

◆作品名

よーいどん!

◆撮影地

清水区西里杉尾山

◆作品名

よーいどん!

◆撮影地

清水区西里杉尾山

◆作品名

山あいの茶畑

◆撮影地

浜松市浜名区渋川古東土

◆作品名

山あいの茶畑

◆撮影地

浜松市浜名区渋川古東土

◆作品名

茶畑の中を快走

◆撮影地

榛原郡川根本町地名

◆作品名

茶畑の中を快走

◆撮影地

榛原郡川根本町地名

◆作品名

茶葉(新芽)のエキスを求めて

◆撮影地

掛川市居尻

◆作品名

茶葉(新芽)のエキスを求めて

◆撮影地

掛川市居尻

◆作品名

茶畑の新芽に魅せられて

◆撮影地

掛川市居尻

◆作品名

茶畑の新芽に魅せられて

◆撮影地

掛川市居尻

◆作品名

山間部の茶畑

◆撮影地

島田市金谷神尾天王沢

◆作品名

山間部の茶畑

◆撮影地

島田市金谷神尾天王沢

◆作品名

グリーンガーデン

◆撮影地

島田市金谷神尾天王沢

◆作品名

グリーンガーデン

◆撮影地

島田市金谷神尾天王沢

◆作品名

お茶と花畑

◆撮影地

富士宮市杉田

◆作品名

お茶と花畑

◆撮影地

富士宮市杉田

◆作品名

傍らに咲く

◆撮影地

浜松市天竜区春野町

◆作品名

傍らに咲く

◆撮影地

浜松市天竜区春野町

◆作品名

輝く新茶

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

輝く新茶

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

茶畑の造形美

◆撮影地

天間の茶畑

◆作品名

茶畑の造形美

◆撮影地

天間の茶畑

◆作品名

新茶と富士山

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

新茶と富士山

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

芽吹きの輝き

◆撮影地

天間の茶畑

◆作品名

芽吹きの輝き

◆撮影地

天間の茶畑

◆作品名

茶畑と小春日和

◆撮影地

島田市川根町

◆作品名

茶畑と小春日和

◆撮影地

島田市川根町

◆作品名

お茶よりた~か~い こいの~ぼ~り~

◆撮影地

浜松市浜名区渋川

◆作品名

お茶よりた~か~い こいの~ぼ~り~

◆撮影地

浜松市浜名区渋川

◆作品名

さわやかな新緑

◆撮影地

浜松市浜名区渋川

◆作品名

さわやかな新緑

◆撮影地

浜松市浜名区渋川

◆作品名

ひとやすみ

◆撮影地

浜松市浜名区渋川

◆作品名

ひとやすみ

◆撮影地

浜松市浜名区渋川

◆作品名

このお茶飲んでみたい!(一)

◆撮影地

浜松市浜名区渋川

◆作品名

このお茶飲んでみたい!(一)

◆撮影地

浜松市浜名区渋川

◆作品名

このお茶飲んでみたい!(二)

◆撮影地

浜松市浜名区渋川

◆作品名

このお茶飲んでみたい!(二)

◆撮影地

浜松市浜名区渋川

◆作品名

このお茶飲んでみたい!(三)

◆撮影地

浜松市浜名区渋川

◆作品名

このお茶飲んでみたい!(三)

◆撮影地

浜松市浜名区渋川

◆作品名

笑顔の空間

◆撮影地

島田市川根町抜里

◆作品名

笑顔の空間

◆撮影地

島田市川根町抜里

◆作品名

大井川の恵み

◆撮影地

島田市神尾

◆作品名

大井川の恵み

◆撮影地

島田市神尾

◆作品名

長閑な時間

◆撮影地

島田市川根町抜里

◆作品名

長閑な時間

◆撮影地

島田市川根町抜里

◆作品名

富士山に茶畑お似合い

◆撮影地

静岡富士市 大渕笹場

◆作品名

富士山に茶畑お似合い

◆撮影地

静岡富士市 大渕笹場

◆作品名

富士山に茶畑額縁

◆撮影地

静岡富士市 大渕笹場

◆作品名

富士山に茶畑額縁

◆撮影地

静岡富士市 大渕笹場

◆作品名

お茶畑は富士山がお似合い

◆撮影地

静岡富士市 大渕笹場

◆作品名

お茶畑は富士山がお似合い

◆撮影地

静岡富士市 大渕笹場

作品名

茶娘体験

◆撮影地

大淵笹場

作品名

茶娘体験

◆撮影地

大淵笹場

作品名

朝の茶畑

◆撮影地

静岡県富士市一色

作品名

朝の茶畑

◆撮影地

静岡県富士市一色

作品名

雲流れる

◆撮影地

吉原

作品名

雲流れる

◆撮影地

吉原

作品名

茶畑と富士山に舞う

◆撮影地

富士市天間

作品名

茶畑と富士山に舞う

◆撮影地

富士市天間

作品名

朝日に照らされて

◆撮影地

富士市

作品名

朝日に照らされて

◆撮影地

富士市

作品名

輝く新芽

◆撮影地

富士市天間

作品名

輝く新芽

◆撮影地

富士市天間

作品名

5月の空と茶畑

◆撮影地

富士市天間

作品名

5月の空と茶畑

◆撮影地

富士市天間

作品名

曲線美

◆撮影地

富士市若松町

作品名

曲線美

◆撮影地

富士市若松町

作品名

新緑

◆撮影地

富士市今宮

作品名

新緑

◆撮影地

富士市今宮

作品名

静岡絶景の日の出

◆撮影地

清水区布沢

作品名

静岡絶景の日の出

◆撮影地

清水区布沢

作品名

絶景の夜明け

◆撮影地

清水区布沢

作品名

絶景の夜明け

◆撮影地

清水区布沢

作品名

新芽と雲海

◆撮影地

清水区吉原

作品名

新芽と雲海

◆撮影地

清水区吉原

作品名

抹茶ロールケーキ

◆撮影地

清水区吉原

作品名

抹茶ロールケーキ

◆撮影地

清水区吉原

作品名

地球と人に優しいお茶畑とお父さんの背中

◆撮影地

静岡県藤枝市

作品名

地球と人に優しいお茶畑とお父さんの背中

◆撮影地

静岡県藤枝市

作品名

八十八夜「茶摘み」

◆撮影地

榛原郡川根本町

作品名

八十八夜「茶摘み」

◆撮影地

榛原郡川根本町

作品名

5月の冠雪吊るし富士と大淵笹場

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

5月の冠雪吊るし富士と大淵笹場

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

緑香る列車の旅

◆撮影地

島田市川根町抜里

作品名

緑香る列車の旅

◆撮影地

島田市川根町抜里

作品名

Happy Wedding

◆撮影地

大淵笹場

作品名

Happy Wedding

◆撮影地

大淵笹場

作品名

全山適期

◆撮影地

牧之原市勝俣

作品名

全山適期

◆撮影地

牧之原市勝俣

作品名

二人だけの最高の喫茶

◆撮影地

静岡県藤枝市

作品名

二人だけの最高の喫茶

◆撮影地

静岡県藤枝市

作品名

二番茶への備え

◆撮影地

富士市大淵

作品名

二番茶への備え

◆撮影地

富士市大淵

作品名

霜を防ぎ、星を仰ぐ

◆撮影地

川根本町

作品名

霜を防ぎ、星を仰ぐ

◆撮影地

川根本町

作品名

星降る茶畑

◆撮影地

静岡県川根本町

作品名

星降る茶畑

◆撮影地

静岡県川根本町

作品名

積雪の茶畑

◆撮影地

清水区吉原

作品名

積雪の茶畑

◆撮影地

清水区吉原

作品名

茶の芽吹く頃

◆撮影地

清水区吉原

作品名

茶の芽吹く頃

◆撮影地

清水区吉原

作品名

雲海と茶畑

◆撮影地

清水区吉原

作品名

雲海と茶畑

◆撮影地

清水区吉原

作品名

新芽の芽吹く頃

◆撮影地

清水区船越 

作品名

新芽の芽吹く頃

◆撮影地

清水区船越 

作品名

お茶摘み

◆撮影地

富士市天間

作品名

お茶摘み

◆撮影地

富士市天間

作品名

雪の茶畑

◆撮影地

富士市天間

作品名

雪の茶畑

◆撮影地

富士市天間

作品名

茶畑の造形美

◆撮影地

天間の茶畑

作品名

茶畑の造形美

◆撮影地

天間の茶畑

作品名

うねり茶畑の朝

◆撮影地

静岡県富士宮市

作品名

うねり茶畑の朝

◆撮影地

静岡県富士宮市

作品名

色彩に彩る

◆撮影地

静岡県富士宮市

作品名

色彩に彩る

◆撮影地

静岡県富士宮市

作品名

お茶間しまーす!

◆撮影地

菊川市内

作品名

お茶間しまーす!

◆撮影地

菊川市内

作品名

夕日で輝く茶園

◆撮影地

島田市金谷

作品名

夕日で輝く茶園

◆撮影地

島田市金谷

作品名

カルチャー

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

カルチャー

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

閃光の余韻

◆撮影地

富士市大渕笹場

作品名

閃光の余韻

◆撮影地

富士市大渕笹場

作品名

任務完了

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

任務完了

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

茶摘みの頃

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

茶摘みの頃

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

令和の茶娘

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

令和の茶娘

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

はい!ポーズ

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

はい!ポーズ

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

大渕の絶景

◆撮影地

富士市大淵笹場 

作品名

大渕の絶景

◆撮影地

富士市大淵笹場 

作品名

朝日を受けて

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

朝日を受けて

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

GWにお茶摘み

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

GWにお茶摘み

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

新芽を摘む

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

新芽を摘む

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

絶景のお茶摘み

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

絶景のお茶摘み

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

ライムグリーン

◆撮影地

富士市大淵笹場 

作品名

ライムグリーン

◆撮影地

富士市大淵笹場 

作品名

カラフルな茶畑

◆撮影地

富士市大淵笹場 

作品名

カラフルな茶畑

◆撮影地

富士市大淵笹場 

作品名

アイコンタクト

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

アイコンタクト

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

富士の茶摘み

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

富士の茶摘み

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

癒しの里景色

◆撮影地

富士市岩本

作品名

癒しの里景色

◆撮影地

富士市岩本

作品名

美しき新茶の畝

◆撮影地

富士市岩本

作品名

美しき新茶の畝

◆撮影地

富士市岩本

作品名

山里の春

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

山里の春

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

幻想山間茶園

◆撮影地

藤枝市滝沢

作品名

幻想山間茶園

◆撮影地

藤枝市滝沢

作品名

新茶と雲海越しの富士山

◆撮影地

藤枝市滝沢

作品名

新茶と雲海越しの富士山

◆撮影地

藤枝市滝沢

作品名

新茶の輝き

◆撮影地

藤枝市滝沢

作品名

新茶の輝き

◆撮影地

藤枝市滝沢

作品名

皐月の茶園

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

皐月の茶園

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

輝く新茶

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

輝く新茶

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

新芽かがやく

◆撮影地

島田市高熊

作品名

新芽かがやく

◆撮影地

島田市高熊

作品名

新芽の茶畑をトーマスが行く

◆撮影地

島田市川根町抜里

作品名

新芽の茶畑をトーマスが行く

◆撮影地

島田市川根町抜里

作品名

茶畑の中を行く

◆撮影地

賤機山

作品名

茶畑の中を行く

◆撮影地

賤機山

作品名

賤機山の茶畑

◆撮影地

賤機山 

作品名

賤機山の茶畑

◆撮影地

賤機山 

作品名

岩本山の茶畑と富士

◆撮影地

富士市岩本

作品名

岩本山の茶畑と富士

◆撮影地

富士市岩本

作品名

茶畑に佇む

◆撮影地

牛代の水目桜(島田市川根町家山)

作品名

茶畑に佇む

◆撮影地

牛代の水目桜(島田市川根町家山)

作品名

新茶かおる季節

◆撮影地

大淵笹場

作品名

新茶かおる季節

◆撮影地

大淵笹場

作品名

八十八夜

◆撮影地

大淵笹場

作品名

八十八夜

◆撮影地

大淵笹場

作品名

収穫の喜び

◆撮影地

掛川市

作品名

収穫の喜び

◆撮影地

掛川市

作品名

小さな茶娘さん

◆撮影地

掛川市 

作品名

小さな茶娘さん

◆撮影地

掛川市 

作品名

大黒柱

◆撮影地

島田市

作品名

大黒柱

◆撮影地

島田市

作品名

収穫

◆撮影地

掛川市

作品名

収穫

◆撮影地

掛川市

作品名

早朝の絶景

◆撮影地

掛川市

作品名

早朝の絶景

◆撮影地

掛川市

作品名

天空の茶畑

◆撮影地

掛川市

作品名

天空の茶畑

◆撮影地

掛川市

作品名

大雲海

◆撮影地

掛川市

作品名

大雲海

◆撮影地

掛川市

作品名

光輝

◆撮影地

掛川市

作品名

光輝

◆撮影地

掛川市

作品名

農家喜びの瞬間

◆撮影地

掛川市

作品名

農家喜びの瞬間

◆撮影地

掛川市

作品名

手摘み

◆撮影地

掛川市

作品名

手摘み

◆撮影地

掛川市

作品名

新茶開始

◆撮影地

掛川市

作品名

新茶開始

◆撮影地

掛川市

作品名

幻想茶畑

◆撮影地

掛川市

作品名

幻想茶畑

◆撮影地

掛川市

作品名

神秘景色

◆撮影地

掛川市

作品名

神秘景色

◆撮影地

掛川市

作品名

ゲートボール場のある茶畑

◆撮影地

川根本町徳山

作品名

ゲートボール場のある茶畑

◆撮影地

川根本町徳山

作品名

茶文字

◆撮影地

掛川市

作品名

茶文字

◆撮影地

掛川市

作品名

青空に向かって

◆撮影地

掛川市

作品名

青空に向かって

◆撮影地

掛川市

作品名

幻想茶畑

◆撮影地

掛川市

作品名

幻想茶畑

◆撮影地

掛川市

作品名

ポツンと茶畑

◆撮影地

静岡市葵区井川付近

作品名

ポツンと茶畑

◆撮影地

静岡市葵区井川付近

作品名

3世代で楽しめる茶畑

◆撮影地

大淵笹場

作品名

3世代で楽しめる茶畑

◆撮影地

大淵笹場

作品名

雲海と茶畑

◆撮影地

清水区吉原 

作品名

雲海と茶畑

◆撮影地

清水区吉原 

作品名

早朝の幻想空間

◆撮影地

掛川市

作品名

早朝の幻想空間

◆撮影地

掛川市

作品名

◆撮影地

掛川市

作品名

◆撮影地

掛川市

作品名

美しい茶畝

◆撮影地

天間の茶畑(静岡県富士市天間) 

作品名

美しい茶畝

◆撮影地

天間の茶畑(静岡県富士市天間) 

作品名

踊る新芽

◆撮影地

掛川市

作品名

踊る新芽

◆撮影地

掛川市

作品名

収穫開始

◆撮影地

掛川市 

作品名

収穫開始

◆撮影地

掛川市 

作品名

断崖の茶畑

◆撮影地

静岡市葵区井川付近

作品名

断崖の茶畑

◆撮影地

静岡市葵区井川付近

作品名

茶文字

◆撮影地

掛川市 

作品名

茶文字

◆撮影地

掛川市 

作品名

茶文字

◆撮影地

菊川市

作品名

茶文字

◆撮影地

菊川市

作品名

朝焼け富士

◆撮影地

島田市

作品名

朝焼け富士

◆撮影地

島田市

作品名

峠の茶畑

◆撮影地

静岡市葵区井川付近

作品名

峠の茶畑

◆撮影地

静岡市葵区井川付近

作品名

朝焼け茶畑

◆撮影地

島田市

作品名

朝焼け茶畑

◆撮影地

島田市

作品名

静かな朝

◆撮影地

島田市

作品名

静かな朝

◆撮影地

島田市

作品名

茶畑で深まる3世代の絆

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

茶畑で深まる3世代の絆

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

夜空にかかる希望の光

◆撮影地

島田市

作品名

夜空にかかる希望の光

◆撮影地

島田市

作品名

茶畑の先に

◆撮影地

大淵笹場(静岡県富士市大淵)

作品名

茶畑の先に

◆撮影地

大淵笹場(静岡県富士市大淵)

作品名

川根の茶畑と南アルプス2号

◆撮影地

静岡県島田市川根町抜里

作品名

川根の茶畑と南アルプス2号

◆撮影地

静岡県島田市川根町抜里

作品名

布沢から見た茶畑と富士山

◆撮影地

布沢

作品名

布沢から見た茶畑と富士山

◆撮影地

布沢

作品名

布沢の茶畑と富士山

◆撮影地

布沢

作品名

布沢の茶畑と富士山

◆撮影地

布沢

作品名

内牧の茶畑

◆撮影地

布沢 

作品名

内牧の茶畑

◆撮影地

布沢 

作品名

内牧の茶畑

◆撮影地

内牧

作品名

内牧の茶畑

◆撮影地

内牧

作品名

内牧の茶畑

◆撮影地

内牧

作品名

内牧の茶畑

◆撮影地

内牧

作品名

朝陽を浴びて

◆撮影地

静岡市

作品名

朝陽を浴びて

◆撮影地

静岡市

作品名

いただきました。

◆撮影地

富士市天間

作品名

いただきました。

◆撮影地

富士市天間

作品名

天空の茶園、富士を仰ぐ

◆撮影地

静岡市清水区吉原

作品名

天空の茶園、富士を仰ぐ

◆撮影地

静岡市清水区吉原

作品名

天間の茶畑から富士の宮の山々

◆撮影地

富士市天間

作品名

天間の茶畑から富士の宮の山々

◆撮影地

富士市天間

作品名

朝日に照らされて

◆撮影地

富士市

作品名

朝日に照らされて

◆撮影地

富士市

作品名

川霧の恵みを待つ

◆撮影地

島田市湯日

作品名

川霧の恵みを待つ

◆撮影地

島田市湯日

作品名

富士山に見守られて

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

富士山に見守られて

◆撮影地

富士市大淵笹場

作品名

月のしずく

◆撮影地

富士市鷹岡地区

作品名

月のしずく

◆撮影地

富士市鷹岡地区

作品名

丘から眺める茶畑

◆撮影地

島田市

作品名

丘から眺める茶畑

◆撮影地

島田市

作品名

風渡る、茶の国

◆撮影地

掛川市東山

作品名

風渡る、茶の国

◆撮影地

掛川市東山

作品名

風渡る、茶の国

◆撮影地

掛川市東山

作品名

風渡る、茶の国

◆撮影地

掛川市東山

SNSで記事をシェアする

Back to top