プログラム

2024/10/10

プレイベント「静岡茶の絶景フォトコンテスト」

プレイベント「静岡茶の絶景フォトコンテスト」

募集要項

【応募フォーム】 

応募フォームはこちらから 

【応募テーマ】

「静岡茶の絶景」

静岡茶にまつわる絶景をメインテーマとした写真

【応募期間】 

令和6年10月10日(木)~令和7年5月31日(土)

中間締切 令和7年1月31日

※中間締切までに応募いただいた作品の中から大阪・関西万博静岡県ブースに展示予定 

【応募条件】

・ページ下部のフォームからご応募ください。 

・撮影時期は不問ですが、静岡県内で撮影されたものに限ります。

・色調変更、合成など著しい加工の施された作品の御応募はご遠慮ください。

・人物の写った写真は、本人の許可を得てください。

・写真は随時広報素材として活用することをご理解ください。

【審査】 

最終審査 令和7年6月

【審査員】

審査員長 詩歩(絶景プロデューサー)

他2名予定  

【賞品】

大賞(1点) 50,000円分のデジタル商品券

入選(10点) 3,000円分のデジタル商品券 

U23(1点)  3,000円分のデジタル商品券 

※入賞作品は秋の祭典で展示予定

【応募規約】

応募規約はこちら 

【応募写真】

応募いただいた画像は順次アップロードいたします。

◆作品名

 天空の茶畑と富士山

◆撮影地

 静岡市清水区山原  

◆作品名

 天空の茶畑と富士山2

◆撮影地

 静岡市清水区山原

◆作品名

 雪の茶畑と富士山雲海

◆撮影地

 静岡市清水区吉原

◆作品名

もう一つの大淵笹場の顔

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 茶畑雲海と富士山

◆撮影地

 静岡市清水区吉原

◆作品名

 天間の茶畑と富士山吊るし雲

◆撮影地

 富士市天間

◆作品名

 富士山雲海と茶畑

◆撮影地

静岡市清水区吉原

◆作品名

 富士山と天空の茶畑

◆撮影地

静岡市清水区山原

◆作品名

 大淵のお茶

◆撮影地

富士市大淵八王子

◆作品名

 新茶の香り

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 栃沢の枝垂れ桜と聖一国師の茶畑

◆撮影地

 静岡市葵区栃沢

◆作品名

 茶娘体験

◆撮影地

 牧之原市

◆作品名

 オクシズの天空の茶畑

◆撮影地

 葵区俵峰 

◆作品名

 牛代のみずめ桜と茶畑 真夜中バージョン

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

 焼け吊るし雲富士と天間の茶畑

◆撮影地

富士市天間

◆作品名

 日本平の茶畑

◆撮影地

 静岡市清水区日本平

◆作品名

 牧之原大茶園

◆撮影地

 島田市牧之原台地 

◆作品名

 天空の茶畑

◆撮影地

 静岡市葵区梅が島 大代地区

◆作品名

 茶畑を望む

◆撮影地

 静岡市葵区梅ヶ島大代地区

◆作品名

 真夜中の雲と茶畑富士

◆撮影地

 富士市天間

◆作品名

 こっち向いて

◆撮影地

 大淵笹場

◆作品名

 茶畑を見守る富士山

◆撮影地

 今宮の茶畑

◆作品名

 抹茶ロール

◆撮影地

 天間の茶畑

◆作品名

 威風堂々

◆撮影地

 今宮の茶畑  

◆作品名

 愛する人と

◆撮影地

 牧之原市 

◆作品名

 春の粟ヶ岳

◆撮影地

 島田市

◆作品名

 春の粟ヶ岳

◆撮影地

 島田市 

◆作品名

 新茶の収穫

◆撮影地

 菊川 

◆作品名

 早朝

◆撮影地

 大淵笹場  

◆作品名

 昼下がりのひと時

◆撮影地

 佐野製茶所

◆作品名

 花より団子

◆撮影地

 大淵笹場 

◆作品名

 富士山に憧れて

◆撮影地

 大淵笹場  

◆作品名

 美味しいお茶になあれ

◆撮影地

 大淵笹場

◆作品名

 輝く茶畑

◆撮影地

 大淵笹場 

◆作品名

 名所茶畑

◆撮影地

 大淵笹場

◆作品名

 名所の茶畑

◆撮影地

 大淵笹場  

◆作品名

 天間の茶畑と富士山星ぐる

◆撮影地

 富士市天間 

◆作品名

 tea train

◆撮影地

 島田市抜里

◆作品名

 お茶が生業

◆撮影地

 静岡市葵区水見色

◆作品名

 山も茶畑

◆撮影地

 静岡市清水区伊佐布 

◆作品名

 斬新な喫茶席

◆撮影地

 藤枝市北方

◆作品名

 朝霧漂う

◆撮影地

 掛川市粟ケ岳山頂 

◆作品名

 春の息吹

◆撮影地

 島田市川根町家山  

◆作品名

 霧中のモザイクアート

◆撮影地

 掛川市粟ケ岳山頂

◆作品名

 月明かりのもとで

◆撮影地

 富士市

◆作品名

 台湾人から見た静岡

◆撮影地

 島田市

◆作品名

 台湾人から見た静岡茶園

◆撮影地

 島田市 

◆作品名

 春爛漫

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 茶畑に舞う

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 富士まで続く

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 茶畑の朝

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 緑の裾野

◆撮影地

 富士市大淵笹場 

◆作品名

 アートな茶畑

◆撮影地

 富士市天間

◆作品名

 ピンクとの共演

◆撮影地

 富士宮市

◆作品名

 お茶まつり

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 お茶まつり

◆撮影地

 富士市大淵笹場 

◆作品名

 美しき翡翠色

◆撮影地

 天空の茶の間

◆作品名

 月夜の茶摘み会【その1】

◆撮影地

 沼津市愛鷹山麓茶園

◆作品名

月夜の茶摘み会【その2】

◆撮影地

 沼津市愛鷹山麓茶園

◆作品名

月夜の茶摘み会【その3】

◆撮影地

 沼津市愛鷹山麓茶園 

◆作品名

 夏の終わりの駿河湾で

◆撮影地

 沼津市愛鷹山麓茶園

◆作品名

 星空の下で(冬の茶畑)

◆撮影地

 星空の下で(冬の茶畑)

◆作品名

 大淵笹場の冬

◆撮影地

 富士市大淵笹場

◆作品名

 茶畑のある街

◆撮影地

 富士市大淵

◆作品名

 八十八夜

◆撮影地

 富士市笹場

◆作品名

茶園のシンボル

◆撮影地

 粟ヶ岳 

◆作品名

Brilliant green

◆撮影地

 菊川市

◆作品名

春の目覚め

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

茶園に咲き誇る

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

富士山と雪纏う茶畑

◆撮影地

 静岡市清水区吉原

◆作品名

茶畑の中をいく

◆撮影地

 島田市  

◆作品名

茶畑とSL

◆撮影地

 島田市

◆作品名

お茶の間の新郎新婦

◆撮影地

 静岡市

◆作品名

桜咲く 茶畑の春

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

孤高の桜を見守る茶畑

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

こものかかる風景

◆撮影地

 島田市川根町家山

◆作品名

伊久美の秋

◆撮影地

 島田市伊久美

◆作品名

黄金摘む

◆撮影地

 静岡市葵区諸子沢

◆作品名

紅葉の里山

◆撮影地

 静岡市栃沢

◆作品名

高架橋を見下ろす茶園

◆撮影地

 藤枝市

◆作品名

新芽わきかえる

◆撮影地

 静岡市栃沢

◆作品名

森陰の茶園

◆撮影地

 静岡市

◆作品名

赤い実のなる季節

◆撮影地

 静岡市諸子沢

◆作品名

足湯から見える風景

◆撮影地

 静岡市諸子沢

◆作品名

銀色バッタの触角の間から茶の字が見えた

◆撮影地

 掛川市

◆作品名

春霞

◆撮影地

 静岡市諸子沢

◆作品名

富士山をかぶる

◆撮影地

 富士市

◆作品名

蜜柑なる季節

◆撮影地

 静岡市諸子沢

◆作品名

メルヘンのような時

◆撮影地

 島田市川根

◆作品名

新茶の目覚

◆撮影地

清水区吉原

◆作品名

成長

◆撮影地

今宮の茶畑

◆作品名

緑のもこもこ

◆撮影地

今宮の茶畑

◆作品名

富士の下で

◆撮影地

今宮の茶畑

◆作品名

癒しのフォルム

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

緑の絨毯

◆撮影地

大淵笹場 

◆作品名

富士山に茶畑お似合い

◆撮影地

大淵笹場

◆作品名

天空の彩り

◆撮影地

浜松市天竜区水窪町奥領家

◆作品名

ただいま

◆撮影地

菊川市

◆作品名

月と茶畑

◆撮影地

富士市大淵笹場

SNSで記事をシェアする

Back to top