プログラム

2025/09/24

タグ

世界大茶会

世界大茶会

概要

「秋の祭典」の主要プログラムの一つである「世界大茶会」は、国内外のお茶愛好家や茶業関係団体が、それぞれ趣向を凝らした「お茶でおもてなし」をする参加型プログラムです。

開催期間

2025年10月23日(木)〜26日(日)

開催場所

静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」6階展示ホール及びロビー

出展者のご案内

平成の売茶翁

駿河生まれの十辺舎一九を語りながら気品ある山のお茶をどうぞ

◆主催者  葉桐清一郎

◆開催日  10/23,24,25,26

◆茶会料金 任意

◆事前予約 不要

【テイスティング三昧】インド紅茶のスペシャルTEA&クラフトTEA(ダージリンとビハール)

①インド・ダージリンで探した最高品位のスペシャルティー

②ビハール州DOKEのクラフトティーのテイスティング三昧。

一番おいしい楽しみ方の話をします。産地からのお土産付き(テイスティングセット)

◆主催者  ロチャンティー・ジャパン(株)

◆開催日  10/23,24,25,26

◆茶会料金 ¥2,300-

◆事前予約 必要

◆事前予約先

(電話)080-5025-0913

(メール)chitosas@gmail.com

中国六大茶類品飲

中国は広大な国土を持ち、茶葉は発酵度の違いにより六大茶類に分類されます。本席では、講師の解説と茶芸師による点前を通じて、緑茶、黄茶、白茶、青茶、紅茶、黒茶各茶の製法・色・香り・味わいを体系的に体験、飲み比べしながら一度に中国茶を理解していただけます。

◆主催者  日本浙商株式会社

◆開催日  10/23,24,25,26 

◆茶会料金 お一人様 ¥2,500-

◆事前予約 不要

径山茶宴

径山茶は、日本の静岡茶の源流とも深い関わりを持つ茶です。本席では千年の時を超え、宋代の「七湯点茶」や「茶百戯」を体験いただけます。

◆主催者  日本浙商株式会社

◆開催日  10/23,24,25,26 

◆茶会料金 お一人様 ¥1,500-

◆事前予約 不要

藤枝ジュニアお茶博士・大使(小中学生)による藤枝茶の無料呈茶サービス

市が認定する藤枝ジュニアお茶博士・大使(小中学生)が藤枝茶の美味しい淹れ方を説明しながら呈茶をします。

◆主催者  藤枝市茶振興協議会

◆開催日  10/25,26

◆茶会料金 無料

◆事前予約 不要

中国六大茶パフォーマンス

中国六大茶パフォーマンス茶会では、緑茶・紅茶・白茶・黄茶・青茶・黒茶の淹れ方や香り、味わいを実演し、各茶の歴史と文化を紹介する伝統的な茶芸を体験できます。

◆主催者  素女会&静岡県日中友好協会

◆開催日  10/23,24

◆茶会料金 ¥500-

◆事前予約 不要

幻の極上セイロンティー 進化するスリランカグリーンティー 復活するセイロンコーヒー

貴重なハイグロウンのシルバーティップス・以前よりずっと美味しくなったスリランカグリーンティー・最近現地でよく見かけるようになったセイロンコーヒーを目の前で淹れ、現地の菓子タラケラリ(椰子蜜菓子)・ジンジャービスケット・チョコレートと共に味わっていただきます。

◆主催者  スリランカ日本親善クラブ

◆開催日  10/23,24,25,26

◆茶会料金 ¥1,000-(飲み物1種類 甘味1種類)

◆事前予約 必要(※当日空席のある場合は予約無しでもOK)

◆事前予約先

 (メール)

 前日22時まで:c.a.1008@aioros.ocn.ne.jp

 当日:ayubowan.1008@i.softbank.jp

◆その他

 茶会開催時刻、茶会内容、予約項目など詳細は当クラブホームぺージに掲載しています。

 (HP)https://sri-lanka-japan-goodwill-society.jimdosite.com

和束抹茶アート倶楽部

抹茶に絵を描く抹茶アート。何でも自由に、何度でも。京都府和束町産の抹茶でお菓子付き。お薄を点てるところから体験いただき、最後はお抹茶も召し上がっていただけます。お気軽にご参加ください。

◆主催者  和束抹茶アート倶楽部

◆開催日  10/23,24

◆茶会料金 ¥1,000-

◆事前予約 不要

韓国茶会

「日韓国交正常化60周年記念 韓国の茶文化体験

茶文化の解説と河東産「緑茶」の淹れ方を、韓国茶礼で表演致します。(試飲、韓菓付き)

◆主催者  東京茶礼房

◆開催日

10/23 ①13時〜 ②14時〜

10/24 ①11時〜 ②12時〜 ③14時~ ④15時〜

10/25 ①11時〜 ②12時〜 ③14時〜

10/26 ①11時〜 ②14時〜

※各回5名〜10名 

◆茶会料金 ¥1,000-

◆事前予約 当日受付

◆問い合わせ先 (電話)090-4257-2464(杉本)

白茶

中国福建省から白茶のお茶会

◆主催者  福建省裕荣香茶業有限公司

◆開催日  10/25,26

◆茶会料金 ¥6,000-

◆事前予約 必要

◆事前予約先

(電話)400-1866-599

(メール)541012317@qq.com

茶香百韻

香りや味わい、見た目も多彩な中国茶の魅力を、気軽に体験いただける内容です。お茶を飲みながら、季節ごとの違いを飲み比べたり、茶葉の特性に合わせた美味しい淹れ方を学ぶミニ講座を行います。1回あたり20分程度で、旅をするような気分でお楽しみいただける構成です。中国茶の奥深い世界への入口として、お茶ソムリエの道へとお誘いします。

◆主催者  (一社)中華茶講師協会

◆開催日  10/25,26

◆茶会料金 ¥1,000-

◆事前予約 必要(空きがある場合、当日受付もOK)

◆予約先  (HP)https://teamaster.base.shop/ 

SNSで記事をシェアする

Back to top