春の祭典 ティーガーデンプログラム(富士山静岡空港会場)
世界の茶道具展
実施日
5月2日(木)~5日(日)
場所
ターミナルビル2階スカイフォレスト
主催
(公財)世界緑茶協会
内容
中国雲南省の少数民族が使用している竹で作られた凉拌茶の器や、茶が非常に高価であった18世紀イギリスの茶葉を保管するカギ付の専用箱など、普段なかなか見ることのできない珍しい茶道具等を展示しました。またパネルを利用してそれぞれの国・地域のお茶事情も紹介し、日本とは違う世界の茶文化を来場者の方に知っていただきました。
(監修)長田幸子氏 茶文化研究家 2001年渡韓、現在ソウル在住。
展示品
| 国・地域名 | 道具名 |
|---|---|
| 台湾 | 擂鉢&擂棒 |
| 中国 | 涼拌茶用の器&竹製スプーン |
| 中国 | 汗刮子(ハングァズ:茶馬古道キャラバンが使用した汗拭き) |
| 韓国 | 銭茶&茶釜&茶壺 |
| モンゴル | 磚茶&チャイニオートゥ(磚茶保管用袋)&アヤガ(茶碗) |
| チベット | 「バター茶」ドンモ・ポット |
| ミャンマー | ラペッオウ(ラペソー皿)&ラペソーセット |
| ラオス | 竹筒茶&茶成型時に使用する竹筒 |
| ベトナム | 路上茶屋のティーポット及び保温用容器&バッチャン焼ティーセット |
| タイ | 殺青時に使用する竹棒&手製茶 |
| カンボジア | タエスヴァー(サル茶) |
| インドネシア | テ・ポチ(ティーセット) |
| ネパール | 茶輸出用袋&ネパール茶 |
| インド | プルワ(素焼きの茶碗) |
| スリランカ | キリテ(ミルクティー)用道具 |
| トルコ | チャイトレー(茶配達用トレー)&チャイグラス |
| ウズベキスタン | ティーセット&サモワール |
| イギリス | ティーキャディー |


