世界お茶まつり2010 実績報告書 日本茶道を探るのご案内

世界お茶まつりへもどる

Japanese

English

世界お茶まつり2010 実績報告書

World O-CHA(Tea) Festival 2007, Shizuoka , Japan Report

ホーム > 世界お茶まつり2010実績報告書トップ > 日本茶道を探る

ここから本文です。

日本茶道を探る

展示

実施日

10月28日(木)~31日(日) 10:00~17:00

場所

グランシップ6階展示ギャラリー

内容

茶道具や歴史的資料の展示を行い、日本が世界に誇る伝統文化である茶道の魅力を紹介しました。

監修:木村宗慎氏(茶人)

  • 煎茶と抹茶、売茶翁と利休 煎茶と抹茶の文化を対比させながら紹介するとともに、売茶翁と千利休の事蹟を物語る茶道具 や書画を展示。
  • 輸出用茶器と春海バカラ 海外向けに作られた九谷焼や有田焼などのティーカップと大阪の美術商・春海藤次郎によって 仏蘭西バカラ社に発注して作られた茶席用の器を展示。
  • 牧之原台地の開拓 幕臣士族や川越人足などによって開拓され、静岡を代表する茶産地となった牧之原台地の歴史 を勝海舟などゆかりの人物の紹介パネルと輸出用茶箱に貼られた蘭字などで紹介。

各流派茶会

実施日

10月28日(木)~31日(日) 10:00~16:00

場所

グランシップ6階展示ギャラリー及びホワイエ

主催

第4回世界お茶まつり実行委員会・静岡県茶道連盟

内容

県内各流派が抹茶席と煎茶席を運営し、茶道初心者にも気軽に参加していただけるよう、お点前や所作などの解説をしました。

  28日(木) 29日(金) 30日(土) 31日(日)
抹茶席 宗徧流 裏千家 大日本茶道学会 江戸千家
煎茶席 静風流 静山流 黄檗弘風流 小笠原流

参加者

1,594名

臨済寺茶会「茶禅一味の会」

実施日

10月27日(水)、28日(木) 9:30~17:00

場所

臨済寺(静岡市葵区大岩町)

主催

第4回世界お茶まつり実行委員会・静岡県茶道連盟

内容

通常は非公開の禅寺において、修行僧(雲水)と県内各流派による呈茶と坐禅堂における坐禅体験 を行い、本格的な茶道と禅の世界に触れていただきました。

担当流派

表千家(27日)、裏千家(28日)

参加者

422名

前のページに戻る

このページのトップへ